Quantcast
Channel: 丹波新聞
Browsing all 3526 articles
Browse latest View live

丹波篠山デカンショ祭 2日間で7万人

写真・やぐらを中心に広がる踊りの輪。息の合った踊りを披露する上級者もいれば、見よう見まねで踊る初心者も。にぎやかに踊りあかし、ともに祭りを盛り上げた...

View Article


氷上町の高山寺 願い込め灯ろう350個 幻想的に千日会法要

写真・檀家の願いが込められた灯ろうが並べられた参道=兵庫県丹波市氷上町常楽で   高山寺(兵庫県丹波市氷上町常楽、山本祐弘住職)で8月13日、恒例の「千日会万燈法要」が営まれた。境内には石灯ろうのほか、檀家らが願い事をしたためた紙と木の灯ろうに灯かりがともされ、幻想的な雰囲気を醸し出していた。  これまで16日と日を決めて行ってきたが、住職の意向で今年から13日と日を改めた。...

View Article


籔内石材 氷上町常楽に2つ目の葬祭会館

 籔内石材店(丹波市氷上町常楽、籔内義行社長)がこのほど、事務所の隣接地に葬祭会館「フューネ沙羅常楽ホール」を開館させた。「永久の安らぎ」をテーマに、家族葬から一般葬まで広く対応する。籔内社長は「喪主の要望、ニーズに応じたものを安価に提供したい」と話している。随時見学を受け付けている。  ホールは、数十人―最大200人程度まで収容できる。ごく身内だけで送りたいという場合も別の部屋で対応できる。...

View Article

前川佐知さんがラオス写真展 8月27日まで陶芸美術館

写真・ラオスの北部の村で、ものづくりの様子や日常を撮影した写真展を開いている前川さん=篠山市今田町上立杭で...

View Article

篠山市 市名変更問題で意見交換 8月30日、市民センターで

 兵庫県篠山市の市名変更問題で、市名の現状維持を望む市民有志が、8月30日午後1時から篠山市民センター(同市黒岡)で意見交換会を開く。世話人代表の梶原周逸さん(81)=同市西岡屋=は、「広く意見を聞きながら、今後どのような取り組みをすればよいかを考えていきたい」と話している。...

View Article


映画「恐竜の詩」エキストラ500人募集 8月25日、山南で撮影

 映画「恐竜の詩」製作委員会は8月25日に山南地域で撮影する500人規模のエキストラを募っている。映画のクライマックス、まちおこしが成功するシーンと、主人公家族の長女が放送コンクールで優勝する場面などを撮影する。「満員のやまなみホールで盛大な拍手や笑い声が欲しい」と、多くの市民の参加を呼び掛けている。同映画製作委員会がやまなみホールまでのバスを運行する。...

View Article

地獄絵

 植野記念美術館で開催中の中島潔展の地獄絵は、鬼たちの表情がおかしくも、やはり恐ろしい。でも5枚最後の「阿鼻地獄」の後方に慈母のような顔の地蔵菩薩が現れ、阿鼻叫喚の際限のない苦しみを味わわされて来た女人がその手に抱かれ、ぐったりと、しかしすっかり安堵した表情にひかれた。...

View Article

ガチャめしの教訓

 ガチャめしを食べたいから篠山に行く!―。そう言ってきたのは宮城県の友人だ。  本紙8月13日号でも報じた舞鶴若狭道・西紀SA下り線が展開中のイベント。「ガチャコロ」から食券が出てくるというユニークな取り組みで、社内会議で出たアイデアから誕生したという。...

View Article


春日町野瀬にブドウ園「真楽園」開園 9月末まで

写真・たわわに実ったブドウの手入れをする細見代表=春日町野瀬で  兵庫県丹波市春日町野瀬のブドウ園「真楽園」(細見眞也代表)が、このほど開園した。多品種のもぎ取り体験が楽しめる。9月末ごろまで。午前10時―午後4時。...

View Article


思い出は心の中に

 お盆前に4日間の休みをいただいて、夫と家の大掃除を敢行した。まあ、出るわ出るわ、清掃センター往復7回、自転車や古本、鉄等を引き取ってくれるNPO法人いぬいふくし村さんに2回、計1トンの家庭ごみを運びに運んだ。よくもここまでため込んだものよと3日目には気が遠くなりかけた。...

View Article

丹波篠山コシヒカリ魅力発信 ポスターなど配布

写真・PRポスターや炊きたてご飯を手に「丹波篠山コシヒカリ宣言」を発表する関係者ら=兵庫県篠山市北新町で  篠山市や各種団体でつくる「丹波篠山コシヒカリ宣言実行委員会」(委員長=酒井隆明市長)は8月18日、篠山市産のコシヒカリの魅力をPRする「丹波篠山コシヒカリ宣言」を発表した。PRポスターなどを市内外に配布し、寒暖の差と清流ではぐくまれたコシヒカリの魅力を発信していく。...

View Article

市島地域の教育考える会 「今後の学校」慎重に議論

 兵庫県丹波市市島地域5小学校のよりよい教育環境を検討する会「市島地域のこれからの教育を考える会」(坂谷高義会長)が、慎重に議論を重ねている。...

View Article

籔内石材 氷上町常楽に2つ目の葬祭会館

 籔内石材店(丹波市氷上町常楽、籔内義行社長)がこのほど、事務所の隣接地に葬祭会館「フューネ沙羅常楽ホール」を開館させた。「永久の安らぎ」をテーマに、家族葬から一般葬まで広く対応する。籔内社長は「喪主の要望、ニーズに応じたものを安価に提供したい」と話している。随時見学を受け付けている。  ホールは、数十人―最大200人程度まで収容できる。ごく身内だけで送りたいという場合も別の部屋で対応できる。...

View Article


足立さつきさん デビュー30周年 記念公演が大盛況

写真・晴れ晴れとした表情で30周年公演を成功させた足立さつきさん=丹波の森公苑で  ソプラノ歌手の足立さつきさん(兵庫県丹波市春日町出身)のデビュー30周年記念リサイタル「祈り・謡」が8月20日、丹波の森公苑ホール(同市柏原町柏原)であった。白、黄、深紅のドレスに身を包み、重厚に繊細に、たおやかに、時にユーモラスに、表情を変えながら歌声を響かすさつきさんに聴衆は魅了された。...

View Article

軟式野球全国 鳳鳴準決勝へ

 兵庫県代表として23年ぶりに全国高校軟式野球選手権大会に出場している篠山鳳鳴は26日、明石市の明石トーカロ球場で行われた準々決勝で、専大北上(岩手)を1―0で破り、ベスト4に進出した。 鳳鳴は0―0で迎えた6回表、5番・小畠諒真君がセンターオーバーの2ベースヒットを放つと、6番・洲脇杏耶君の内野ゴロを相手が一塁へ悪送球。その間に小畠君がホームへ駆け抜け、決勝点を奪った。...

View Article


ちーたんの館で特別展 8メートルの恐竜骨格も 7月22日から

 丹波竜化石工房「ちーたんの館」(兵庫県丹波市山南町谷川)で7月22日から、夏期特別展「丹波竜と獣脚類展」が開かれる。特別展示では過去最大となる全長約8㍍の恐竜骨格など計5点が展示される。8月31日まで。また、8月11―20日、「ナイトミュージアム」を開催する。...

View Article

氷上町石生の「パン工房むぎはな」 超小玉スイカなる

写真・実った超小玉スイカ=氷上町石生で  超小玉スイカが実った―。兵庫県丹波市氷上町石生の「パン工房むぎはな」の植え込みで、長さ10センチほどのつるに直径2センチほどのスイカがなり、珍しいと話題になっている。...

View Article


全国の地域紙を展示 篠山市中央図書館で

写真・全国各地の地域紙を展示=兵庫県篠山市西吹の中央図書館で  兵庫県の篠山市立中央図書館(同市西吹)で、北海道から沖縄まで全国各地にある地域紙39紙を並べた「全国の地方新聞展」が開かれている。県レベルよりも小さな地域を拠点に発行しているローカル色豊かな地域紙をずらり展示、手に取って読むこともできる。初めての企画で、丹波新聞社が開催に協力した。9月7日まで。...

View Article

篠山市市名変更問題 要望理由に「食品表示『丹波篠山産』可能か」

...

View Article

雑貨や飲食100店並ぶ 9月3日、篠山の並木道公園でマルシェ

 兵庫県立丹波並木道中央公園(篠山市西古佐、TEL079・594・0990)で9月3日午前10時―午後3時半、ハンドメード雑貨や飲食物の販売をはじめ、いやしのイベントやワークショップなどがある「なみきみちマルシェ」(同実行委員会主催)が開かれる。入場無料。小雨決行。  7回目となる今回は、県内をはじめ、京都や大阪、滋賀、奈良、岡山、愛媛から出店者が集結。約100店舗が軒を連ねる。...

View Article
Browsing all 3526 articles
Browse latest View live