星空に飛ぶランタン 篠山市福住地区 幻想的な「雪灯り」
写真・夜空にランタンを飛ばし、幻想的な雰囲気を楽しむ人たち=篠山市藤之木で 冬の澄み渡った星空にランタンを飛ばす「ふくすみ雪灯り2017」(福住地区まちづくり協議会主催)が2月4日、篠山市藤之木地区の健康広場で開かれた。約100個のランタンが順に夜空に舞い上がり、訪れた多くの人たちが幻想的な光景を楽しんだ。...
View Article「湯気出る熱戦」桶ットに全国の72組 今田の温泉で
写真・心地よい桶の音を響かせながら熱戦を繰り広げる選手たち=篠山市今田町今田新田で 「第6回全国桶ット卓球大会」(夢こんだ、篠山市公民館主催)が2月4日、こんだ薬師温泉ぬくもりの郷で行われた。男子18組、女子27組、男女ペア27組の3部門計72組144人が参加。桶でボールを打つ際の「コン、コン」という心地よい音が響きわたる中で、湯気の出るような熱戦が繰り広げられた。...
View Article福島の「今」講演会 2月19日、柏原住民センターで
丹波地域を会場に福島県から子どもたちを招いて保養キャンプを開催している団体「どろんこキャラバン☆たんば」(高橋典子代表)が2月19日午後7時から、柏原住民センターで講演会を開く。東日本大震災や福島原発事故の影響を受けた同県の子どもたちの支援活動をしている吉野裕之さんを招き、被災地の現状などを学ぶ。...
View Article江古花園セツブンソウ祭 2月12日、青垣町東芦田で
丹波市青垣町東芦田の「江古花園」で2月12日午前10時から早春の山野草セツブンソウを愛でる「元祖・節分草まつり」が開かれる。今年は「節分ぜんざい」を販売するほか、田中地公会堂で、木彫り・クラフト工房「拓」を主宰する足立迪雄さんとニットルーム初美を主宰する足立初美さん夫妻(同市柏原町北中)が作品展を開く。...
View Article無料登記法律相談会
2月16日柏原住民センターで(県司法書士会たんば支部、県土地家屋調査士会但馬支部共催)、18日篠山市民センターで(同たんば支部主催)。いずれも午後1時半―4時。予約不要。問い合わせは、柏原が土田事務所(0795・82・1838)、篠山が稲山事務所(079・594・2233)。
View Articleやるなら楽しんだもん勝ちで!
今まで無かったし逃げ切れるかもと高をくくっていた。否、逃げ切りたいと密かに願っていた。その反面、心のどこかでそういうこともある、諦めようと言い聞かせていた。って、何を深刻かつ大げさにと思われそうだけど、でもね~育児をしていたら絶対避けては通れない事ってあるでしょう。そうこの時期の次期役員改選!姉弟の保育園・小学生歴あわせて7年。両手で事足りる人数の中、役員をしてこなかった方が奇跡?...
View Article安堵感と好奇心
裁判員制度が一気に身近に感じられることがあった。刑事事件の裁判に、選ばれた一般の人が参加する制度だ。昨年末、神戸地裁から「裁判員等選任手続期日のお知らせ」が届き、先日、神戸地裁に足を運んだ。...
View Article3.12月1日は「おとも一日」
「もうすぐ〈おともついたち〉やさかいね。忘れんようにしてや」と11月も後半になると姑から毎年言われました。 そう、12月の1日は〈おともついたち〉です。〈おとごついたち〉〈おとこついたち〉とも言うようです。篠山へ来て初めて知りました。...
View Article西嶋利和氏訃報
西嶋利和氏(にしじま・としかず=元今田町議会議員、元篠山市左官技術研究会長)2月3日午前8時13分、筋萎縮性側索硬化症のため三田市の病院で死去、73歳。自宅は篠山市今田町市原269。葬儀は5日おこなわれた。喪主は長男、一浩(かずひろ)氏。
View Articleシイタケ種菌の植えつけ体験 2月25日、篠山で
丹波篠山木の駅実行委員会は、2月25日午前9時―正午、篠山市東木之部農事センターで実施する、シイタケ、クリタケの菌打ち体験の参加者を募っている。先着で20組まで受け付ける。 参加料は500円で、菌を打ち付けた原木を1組3本持ち帰れる。作業ができる服装で参加すること。 申し込み、問い合わせは、同実行委(079・593・1150、sasayamakinoeki@gmail.com)。
View Article第11回丹波市・篠山市グラウンドゴルフ交流大会 参加募集
開催日 2017年3月15日(水)<小雨決行> 予備日 3月17日(金) 受付 9:00~9:25 開会式 9:30~9:55 開催場所 丹波市 丹波の森公苑総合グラウンド 参加資格 兵庫県グラウンドゴルフ協会登録者、または、29年度兵庫県GG協会加入予定者、または、丹波新聞購読者 (各町GG協会まで申込が必要) (29年度新規加入者はダイヤモンド賞の資格なし) 参加費...
View Articleアカガエルの卵塊確認 篠山市真南条の水田跡で
写真・水が張られた水田跡に産み付けられたニホンアカガエルの卵塊=篠山市真南条上で 水が張られた篠山市真南条上の水田跡にニホンアカガエル(アカガエル科)の卵塊が見られる。ゼリー状の卵のかたまりが水面から顔を出し、冬の日差しに照らされてきらきらと輝いている。水面には薄氷が張り、吹く風も身を切る真冬の冷たさだが、春への胎動はもう始まっている。...
View Article南森町あのカレー「8bee(ハチベー)」
“あのカレー”を再現 7年前、芦屋から篠山に移住した椛澤弘之さん(49)が店主。惜しまれつつ閉店した大阪・南森町の「辛口料理ハチ」のカレーレシピを、大ファンだった椛澤さんが3年がかりで忠実に再現し、昨年6月、店を構えた。...
View Article