Quantcast
Channel: 丹波新聞
Browsing all 3526 articles
Browse latest View live

女子サッカー

...

View Article


バンドフェス参加者を募る 春日で7月

 丹波市は、7月17日午後零時半からライフピアいちじま(市島町上田)で開く「バンドフェスタ」の出演者を募集している。  一般部門とティーンエイジ部門があり、計15組を募集。一般部門は16歳(高校生)以上が対象で、3000円とメンバー1人につき1000円の参加料が必要。ティーンエイジ部門は、メンバー全員が10歳代で3000円。ソロでも参加できる。...

View Article


山中に希少種咲く「ベニバナヤマシャクヤク」 丹波市東部の山中

写真・開花を迎えたベニバナヤマシャクヤクの群落=丹波市東部で...

View Article

岩手国体県代表に トライアロン・柏原の澤瀉さん

写真・選考会で自転車で疾走する澤瀉さん=青垣町田井縄で...

View Article

フクロウのヒナ保護 今年も1羽やって来る 篠山市県守の細見さん

写真・「つぶらな瞳に癒されます」。フクロウのヒナに目を細める細見さん=篠山市県守で...

View Article


「丹波黒ごま」食べて 丹波市内6団体が開発 菓子など18の新商品

写真・丹波黒ごまを使った新商品を開発した関係者ら=たんば黎明館で  丹波市産の「丹波黒ごま」を使った新商品の発表会が24日、たんば黎明館で行われた。市内の菓子店など6団体が新たに開発した18商品がお披露目された。すでに販売されているものもあるが、順次店頭に並ぶ予定。...

View Article

Cafe Take5

大人の隠れ家に  以前、作陶工房だった建物を改修し、5月14日にオープンした。  モーニング(午前9時―)は5種類あり、いずれも500円。ランチ(同11時半―)では、1日限定10食の日替わりランチ(1000円、コーヒー付き)が人気。スイーツ(午後2時―)では、地元の農家が育てたイチゴを使ったパフェ(500円)が、いまの季節のおすすめ。...

View Article

辻市長5月30日退任表明へ「市議会で思い述べる」 丹波市

 辻重五郎丹波市長(76)=氷上町中=が任期満了に伴う次期市長選(11月20日投開票)には出馬せず、今期限りで退任する意向を周囲に示していることが5月27日までに分かった。丹波新聞社の取材に辻氏は「30日に開会する市議会で思いを述べる」と答え、進退は明言しなかった。...

View Article


谷口氏が出馬の意向「故郷に尽くしたい」 元県部長

 次期丹波市長選に、元県農政環境部長、但馬県民局長などを歴任した谷口進一氏(63)=丹波市柏原町挙田=が立候補する意向を固めたことが5月27日までに分かった。丹波新聞社の取材に「故郷のために尽くしたい思いが原点」と答え、近く正式に立候補を表明する考えを示した。  4月1日付けで政治団体「たんば創生の会」設立を届け出て、自ら会長に就いた。  

View Article


さつき合唱団初公演 ―コーロ・ディ・マッジョ― 6月4日、丹波の森公苑

 丹波市春日町出身のオペラ歌手、足立さつきさんが指導する女声合唱団「Coro di maggio(コーロ・ディ・マッジョ)」(23人)が初めてのリサイタルを6月4日午後2時から丹波の森公苑ホールで開く。結成から2年。声、ハーモニーの奥深さを追求する喜びを舞台で精一杯披露する。...

View Article

茶歌舞伎、田動会も 大国寺と丹波茶まつり 6月4・5日、篠山市味間奥で

...

View Article

第475問

 丹波地域の山中で見つかっている県レッドデータブックAランクの希少種「ベニバナヤマシャクヤク」は何科? 1.ボタン科 2.バラ科 3.キク科

View Article

行政書士による無料法律相談会

 6月4日午後1時半から柏原住民センターで、行政書士による無料法律相談会が開かれる。相続・遺言、契約、届け出、その他困りごとに行政書士会摂丹支部の会員がのる。予約不要。荒木さん(0795・72・4696)。

View Article


丹波市政担当に

 何年かぶりに丹波市政の担当になった。引き継いだファイルは、水道、ごみ問題、認定こども園、新庁舎などもろもろある。おおむね方向性が見えたものもあれば、これからの課題もある。まだ見ぬ課題もきっと出てくる。...

View Article

和楽器奏者 高橋竹昌さん(丹波市春日町国領)

アクティブな日々過ごす  自宅で津軽三味線や地歌三味線、琴、着付けの教室を開き、丹波地域の小学校や敬老会などで和楽器の美しい音色を披露している。エアロビクスやヨガのインストラクターとしても活動するなど、アクティブな毎日を過ごしている。...

View Article


映画「家族はつらいよ」

 「男はつらいよ」の監督山田洋次氏の最新昨映画「家族はつらいよ」を観てきた。映画館に入ると、私と同年配の女性がほとんど、たまに夫婦連れも。若い人はいない。後ろの席から「○○ちゃんが、めっちゃおもしろいと言ってたから来た」などの声がする。  一昨年だったか、山田監督の作品で「東京家族」を観た。小津監督の名作「東京物語」を下敷きにした現代映画だった。そのときのキャストとほぼ同じ俳優たちが登場。...

View Article

コミュニケーション力

...

View Article


有田“超絶の美”紹介 陶芸美術館で特別展 6月5日まで

写真・「色絵人物文耳付大花瓶」など、絢爛豪華な有田焼が展示されている特別展会場=篠山市今田町上立杭で  兵庫陶芸美術館(篠山市今田町上立杭)は、有田焼創業400年を記念して、特別展「明治有田...

View Article

最古の登り窯で焼成も 立杭で「春ものがたり」 4月29日から

 篠山市今田町立杭地区の丹波焼窯元群をメーン会場に、▽立杭陶の郷(同町上立杭)▽兵庫陶芸美術館(同)▽こんだ薬師温泉ぬくもりの郷(同町今田新田)―の町内3観光施設で4月29日―5月8日の10日間、「第10回やきものの里...

View Article

篠山市・丹波市40軒が庭を公開 4月24日から

 「たんばオープンガーデン」が4月24日開幕する。篠山、丹波両市の40軒が庭を公開する。両市の愛好家でつくる丹波の森花くらぶ(松本ひとみ・世話人代表)の主催。今年で14回目。  公開時期は、4月24、25の両日、篠山市が6軒、丹波市が17軒。5月29、30の両日、篠山市が18軒、丹波市が9軒。このほか、花期により独自に公開時期を設けている庭もある。...

View Article
Browsing all 3526 articles
Browse latest View live