Quantcast
Channel: 丹波新聞
Browsing all 3526 articles
Browse latest View live

兵庫医科大学医療センター 次期協定案まとまる

...

View Article


アクト篠山 ネットショップ開設 農産物から加工品まで

...

View Article


柏原町母坪の「栄建」 女性向けDIY店がオープン

写真・女性向けの工具などが並ぶ「+D.I.Y」=兵庫県丹波市柏原町母坪の栄建で  「栄建」(兵庫県丹波市柏原町母坪、足立龍男社長)が8月19日、店舗内に女性向けの日曜大工専門店「+D.I.Y」をオープンした。ホームセンターでは販売されていない工具や、かわいい小物を展示販売している。...

View Article

かどのの郷を電飾 1月初旬まで

写真・庭木や建物に電飾が施されたかどのの郷=兵庫県丹波市氷上町上新庄で  丹波市氷上町葛野地区の交流施設「かどのの郷」(同町上新庄)を彩るイルミネーションが始まった。庭木のシンボルツリーのケヤキや、建物に電飾が施されている。午後5時ごろから点灯し、同11時ごろに消灯する。...

View Article

子育て情報 スマホで 篠山市がアプリ提供

 篠山市(福祉総務課TEL079・552・7101)は育児と仕事に忙しい子育て家庭を支援しようと、12月11日から、妊産婦や子どもの健康データの管理、予防接種のスケジュール、子育て情報などをスマートフォンで確認できる子育てアプリ「ささっ子すくすくアプリ」(無料)の提供を始める。11日午後2時から丹南子育てふれあいセンター(同市網掛)でインストールの仕方や機能の説明などを行う。...

View Article


応仁の乱

 「人の世むなし(1467)」の語呂合わせで覚えた「応仁の乱」から、今年で550年になるらしい。学生時代に習ったはずだが、勃発から約11年も続いて京都市街が壊滅状態になった大乱だったにもかかわらず、うろ覚えだ。...

View Article

株式会社ネクステ代表 大槻真也さん(丹波市市島町上垣)

障がい者の「働く」応援  丹波市内で障害福祉サービス事業を展開する。市内企業の下請け作業を中心に、建物の清掃、草刈り、引っ越し、配食など様々な分野に進出。利用者は76人、職員32人と、会社設立4年で事業を急拡大させてきた。...

View Article

歯はいのち

...

View Article


丹波荒熊

 きのう12月9日は「漱石忌」。漱石の代表作『吾輩は猫である』に丹波篠山が登場する。黒くたくましく筋肉が発達し、一騎当千の猛将とおぼしき中学校の生徒たちを、まるで丹波篠山の生まれのようだと書いているのだ。漱石はなぜ若い猛将たちを表現するのに丹波篠山を持ち出したのか。...

View Article


第548問

 丹波市立竹田小学校の児童たちが駅の壁に絵を描きました。JR何駅でしょう? 1.丹波竹田 2.丹波大山 3.柏原

View Article

「誤認の可能性ある」 食品表示の「丹波篠山」 県が見解示す

...

View Article

イブの夜空に「一発花火」 地域活性化グループ・かみくげ宿が企画

写真・一発花火の来場を呼び掛けるかみくげ宿のメンバー=兵庫県丹波市山南町青田で...

View Article

篠山産高生活科 12月16日に感謝祭 農産物など販売

 篠山産業高校(中村稔校長)生活科学校農業クラブが12月16日午前10時半―正午、同校の生活科農場(篠山市郡家)で感謝祭を開く。同科が栽培した野菜や、加工品を販売する。  生活科伝統の味「生活科鍋」を先着100人に振る舞うほか、ダイコンやカブ、キャベツなどの野菜や、パンジー、ビオラ、葉ボタンなどの草花の苗、パンやクッキーの加工品を販売する。...

View Article


里山工房くもべ しめ縄など4種の体験教室 12月16日から

 里山工房くもべ(篠山市西本荘)は、12月16日から全4回、「里山学校」と題した体験教室を開く。16日のしめ縄づくり教室をトップに、金継ぎ、写真、陶芸の各教室を予定。参加者を募集している。内容は次のとおり。申し込みは、同施設(TEL079・556・2570)。  ▽しめ縄づくり=12月16日午後1時―4時(途中参加可)。500円(一家族)。定員30人。講師は井上孝広さん、山内幸宣さん。...

View Article

市議会だより

 議会の広報誌と言えば固いイメージが強く、あまり読んでいなかったが、このところ丹波市議会だより「たんばりんぐ」(年4回発行)が、随分読みやすい。  近刊の10月号を見ると、9月定例会での17議員の一般質問と市当局の答弁が要領よくまとめられているほか、森林整備振興や企業誘致など市の事業について提言した内容、また以前の提言がその後どう進んでいるかの追跡記事も載っている。...

View Article


サンタさん、ピュアな心をください

 今年は、秋から冬にかけて昼夜の寒暖の差が一段と大きかったようで、ブルーベリーの樹々は見事に深紅一色となった。晴れた日は澄み切った青空とブルーベリーの紅海の間を霧が薄くたなびき、樹海に入ると頭からすっぽりと紅色に包まれ、思わず溜息ひとつ。そんな溜息を今月入るまで毎日ついていたのがうちの姉弟。...

View Article

好奇心

 市島の三輪小学校の1、2年生がポン菓子製造機で、ポン菓子づくり実演の見学や体験をした。その光景を見ながら、子どもの頃、公民館でポンせんべいを作るおじさんがやってきて、米粒が「ポーン」という音とともに、煎餅に生まれ変わる様子を不思議そうに見つめる自分の姿を思い浮かべた。...

View Article


篠山混声合唱団がリサイタル 12月17日、田園交響ホールで

 篠山混声合唱団(大江奉也団長)が12月17日午後2時から、たんば田園交響ホール(兵庫県篠山市北新町)でリサイタルを開く。4部構成で、最後の4部では合唱組曲の定番と言われる名曲「水のいのち」を、公募した合唱愛好家を迎え、総勢約50人で歌い上げる。多くの来場を呼びかけている。入場料500円(高校生以下無料)。...

View Article

丹波市商工会発明委 新ゲーム「ピッタシ」発売

写真/アイデア・発明委員会が新発売した脳トレゲーム「ピッタシ」=丹波市商工会館で...

View Article

桜並木に光のアーチ 水分れ公園を電飾

写真・電飾が施され、光のアーチができた水分れ公園のサクラ並木=兵庫県丹波市氷上町石生で...

View Article
Browsing all 3526 articles
Browse latest View live