Quantcast
Channel: 丹波新聞
Browsing all 3526 articles
Browse latest View live

元プロ格闘家の山内延浩さん 丹波の旬野菜を都市部へ

写真・丹波の旬野菜を都市部の百貨店などで販売する山内さん=京都市の大丸京都店で...

View Article


篠山市味間新の源さん夫妻 夫婦そろって叙勲

 篠山市味間新の源昌さん(88)と光恵さん(88)夫婦がともに高齢者叙勲で瑞宝双光章を受けた。昌さんは元池田市立北豊島小学校長で、光恵さんは元大山小学校長。教育に尽くした功績に叙勲を受けた。2人は「家族や周りの人たちに支えられたおかげであり、夫婦そろって健康に過ごせたおかげ」と感謝している。...

View Article


座右の書

...

View Article

市総体を終えて

 篠山市の中学総体を取材。体育会の生徒たちが丹有大会への出場権をめぐって熱戦を繰り広げた。私が担当したなかでは、特に1点差で勝負を分けた男子バスケットボールの試合が印象的だった。...

View Article

10.「もの」を大切にした昔

...

View Article


7月7日

...

View Article

7月31日から保養キャンプ 支援金や食材募る

 「どろんこキャラバン☆たんば」(高橋典子代表)が7月31日―8月6日、丹波市内を会場に、福島県などから子どもたちを招いて保養キャンプを開く。キャンプで使う食材や活動支援金などを募っている。  米や野菜などを募集。支援金は、子どもたちの宿泊費や移動費、食材費などに充てる。市内の飲食店などには募金箱を設置する。...

View Article

無料登記法律相談会 7月15、20日

 無料登記法律相談会が、7月15日は篠山市民センターで(県司法書士会たんば支部主催)。20日は柏原住民センターで(同支部、県土地家屋調査士会但馬支部共催)開かれる。いずれも午後1時半―同4時。予約不要。問い合わせは、篠山が正呂地事務所(079・552・2035)、柏原が常石事務所(0795・86・0772)。

View Article


行政書士による無料相談 7月8日、柏原で

 7月8日午後1時半から柏原住民センターで行政書士による無料相談を開く。相続・遺言、契約、届出、許認可などその他困りごとに行政書士会摂丹支部丹波地区の会員が相談にのる。予約不要。荒木さん(0795・72・4696)。

View Article


林の中に天の川 丹波市内でヒメボタル乱舞

写真・林の中を飛び交うヒメボタル=丹波市内で  丹波市内の山中で7月6日、ヒメボタルの求愛の乱舞が見られた。イルミネーションのような数百の明滅が、暗い斜面一面に広がり、天の川のよう。  森に住む。メスが飛べないため、生息範囲が広がらない。オスはカメラのフラッシュのような光を放ちながら、林の中を自由に飛び交っている。...

View Article

地域のシンボル カヤの巨木 村の依頼で樹木医治療 篠山市春日江

写真・樹木医の治療を受けている春日江のカヤの巨木=篠山市春日江で...

View Article

夏祭り30回記念盛大に 7月22日、下町沖田コミセンで

写真・夏祭り参加を呼び掛ける沖和会のメンバーたち=柏原町下町沖田コミュニティセンターで...

View Article

BAR「山カフェ」

フード持ち込み自由  柏原町商店街に7月6日オープン。電気店、リサイクルショップ「サンコードー」の竹内孝志社長が経営。趣味のアウトドアをコンセプトに、木をふんだんに使った内装やオープンテラス、キャンプ用のテーブルやチェアの客席が山の中のカフェを演出している。...

View Article


遺産のまちを歩こう ウイズ企画 6月からイベント

 篠山城大書院などの歴史施設を管理する一般社団法人「ウイズささやま」は、6月から12月にかけて実施するウオーキングイベント「丹波篠山日本遺産めぐりツアー」の参加者を募っている。篠山市が認定された「日本遺産」を構成するエリアや文化財を、地元住民らのガイドを受けながら見て歩く。  各コースとも地元住民をはじめとする“通”のガイドが付き、各地の魅力を紹介する。...

View Article

「ささやま市民ミュージカル」出演者募る 8月にオーディション

 たんば田園交響ホール(篠山市北新町)は7月23日まで、来年2月11、12日に同ホールで開催予定の「ささやま市民ミュージカル」の出演者を募っている。参加無料で、8月5日午後1時から、篠山市民センター(同市黒岡)でオーディションを行う。...

View Article


練習は裏切らない

...

View Article

植物写真集を編集中 谷口次男さん(篠山市西新町)

草花を探し求めて35年  野山で可憐に咲く山野草にレンズを向けて35年。足元に広がる世界から地域の自然環境を見つめ続けている。6年前に篠山市内に自生する草花約800種を紹介した植物写真集「篠山で見た植物」を自費出版した。現在は、改訂版発行に向け、編集作業の真っ最中。初版より1サイズ大きいA4判で編集しなおし、植物写真の掲載点数も1100点を超える大作になりそう。...

View Article


ペルソナは子ども

 丹波新聞では、毎月第1木曜日に「丹波こども新聞」を発行している。文字通り、子ども向けの内容になっていて、旬の話題を大事にした紙面づくりを心掛けている。7月号の6面を担当したが、紙面づくりを通じて思い出したことがあった。...

View Article

第528問

 全国高校野球選手権大会の兵庫大会が8日から始まっています。丹波地域からは何校が出場しているでしょうか? 1.5校 2.6校 3.4校

View Article

映画「家族はつらいよ2」

 山田洋次監督の喜劇「家族はつらいよ2」を観てきた。先回は夫の浮気を疑う熟年離婚と、それをめぐる家族のあたふたぶりがテーマだったが、今回はもう少しシリアス。全国各地で高齢者の運転ミスによる事故が多発している現状を踏まえた「高齢者運転免許返還」を言い出した家族と本人との相克がテーマ。ネタばれはいけないから詳しくは見てのお楽しみということに。...

View Article
Browsing all 3526 articles
Browse latest View live