篠山市立中央図書館 5月16―25日休館 資料整理のボランティア募集
篠山市立中央図書館と市民センター図書コーナーは5月16―25日、資料特別整理のため休館する。長期休館に伴い、14日までの間は3週間貸し出しとなる。また、同期間、蔵書点検を行うボランティアを募集している。 両館で所蔵している約19万点の資料のバーコードをすべて機械で読み込み、正しい場所にあるか、不明になっている資料はないか総点検を行うもの。同時期に毎年実施している。...
View Article石川洋子さん訃報
石川洋子さん(いしかわ・ようこ=木の根作業所創設者、石川憲幸・兵庫県議会議員の母)4月30日午後10時36分、脳幹出血のため丹波市内の病院で死去、83歳。自宅は丹波市春日町中山1226。葬儀は5月4日午後1時から同町黒井553ノ20のルミーナホール春日で。喪主は長男、憲幸(のりゆき)氏。
View Article観光支えるファン作り
丹波市青垣町の高源寺での新緑イベントは賑わった。紅葉もいいが、カエデの新緑がすがすがしかった。遠方からもたくさんの観光客が訪れていた。50㍍のそうめん流しや山菜の天ぷら、山野草の観察会など、地元の魅力を最大限に生かした催しが用意された。同日、柏原町では丹波年輪の里でフェスタが開かれ、来場客が木工作家との触れ合いを楽しんでいた。...
View Article7.門出の季節に「小豆」
本当の歳時記によると、小豆は秋の季語です。収穫の時期は確かに秋で、実りの秋のイメージもあります。しかし、卒業や門出のこの季節こそ小豆をあげたいと思います。...
View Article新病院 5月10日に起工式 2019年度上期開院めざす
丹波市氷上町石生の建設予定地で5月10日、県立丹波医療センター(仮称)と丹波市地域医療総合支援センター(仮称)の工事安全祈願祭と起工式が行われる。工期は2019年3月20日。2019年度上期の開院をめざす。...
View Articleペット告別所が開所 篠山市営斎場 受け入れ始まる
写真・受け入れを始めたペット告別式場=篠山市栗柄で 篠山市営斎場(栗柄)内に「ペット告別所」が完成し、3月21日から受け入れを始めた。受付は午前9―11時半で、1月1―3日は休館。火葬料は5000円(市外利用者は1万5000円)。 同告別所は斎場北側の駐車場の一角に整備し、鉄骨平屋建て(延べ床面積約32平方㍍)。総工費は約440万円。...
View Article100人で丹波市内を駅伝 4月23日開催 参加者募る
写真・「丹波市100人駅伝」への参加を呼びかける実行委員たち=氷上住民センターで 100人のランナーでタスキをつなぎ、丹波市6町を駆け抜けるイベント「丹波市100人駅伝」(同実行委員会主催)が4月23日午前8時15分から、氷上住民センターを発着点とするコースで行われる。参加を募っている。松本佳則代表は、「3回目のイベント。駅伝で交流を深め、つながり作りの場になれば」と話している。...
View Article両腕がないシンガー レーナ・マリアさん公演 5月26日、丹波の森公苑で
社会福祉法人山路福祉会(丹波市山南町野坂)が5月26日午後7時から、丹波の森公苑でスウェーデン出身の両腕がないゴスペルシンガー、レーナ・マリアさん(48)のコンサートを開く。前売り券を発売している。...
View Article丹波市市島町・大原神社で例祭 農業研修中の外国人7人が「ワッショイ」
写真・氏子と共に神輿を担ぎ笑顔を見せる外国人農業研修生たち=市島町徳尾、大原神社で 丹波市市島町徳尾の大原神社で5月3日、五穀豊穣や家内安全を願う春の例祭が営まれ、氏子宅で農業研修中の外国人ら7人が参加した。神輿の担ぎ手が減っている中で頼もしい助っ人。地元住民の「ワッショイ」の掛け声と共に神輿を暴れさせ、伝統的な日本の祭りを楽しんだ。...
View Articleパン&麺好き集まれ! こだわりの約20店集結 5月21日、並木道公園で
各地のこだわりのパン店が集うイベント「PAN LOVE(パンラブ)」が5月21日午前11時から、丹波並木道中央公園(篠山市西古佐)で開かれる。篠山市内での開催は昨年に続き2回目で、今回は沖縄そばやパスタなどの店が出店する「麺 LOVE」を同時開催。パン好きと麺好きにはたまらないイベントで、主催者は、「篠山にいながら、こだわりを持った店主がつくる各地の味を楽しんでもらえたら」と来場を呼び掛けている。...
View Article「風信」師範の千々岩さん 米寿記念に書の個展 5月15日から丹波新聞で
風信書道会師範の千々岩文子(雅号・青香)さん(86)=丹波市柏原町見長=が5月15―17日、丹波新聞社1階ロビーで書の個展を開く。各種の公募展で入賞入選を重ね、同書道会のメンバーと作品展を開くことはあるが、個展は初めて。「良き師に恵まれたおかげで今がある。そんな感謝も込めて開きます」と話している。...
View Article上月みのりバレエスクール 5月14日、三田で公演
篠山市草野に本部を置く「上月みのりバレエスクール」が5月14日午後4時から、三田市総合文化センター(郷の音ホール)で「46周年バレエ公演」を開く。本部教室、氷上、三田、茨木、梅田の計5教室から、3―70歳までの教室生ら総勢約80人が出演。インドの舞姫を意味する「ラ・バヤデール」の一場面や、生演奏による舞台など、多彩なプログラムを上演する。入場無料。...
View Articleランチ、スイーツ販売 5月14日、柏原で「ばら祭り」
柏原まちづくり協議会と観光まちづくりの会が5月14日午前11時―午後2時、柏原自治会館(丹波市柏原町柏原)で「かいばら薔薇まつり」を開く。バラをテーマに、名店の味を盛り込んだ、ランチプレートとスイーツセットを限定販売する。...
View Article近兼監督の作品「たこ焼きの詩」 5月13日、柏原で上映
丹波を舞台にした映画「恐竜の詩」を制作中の近兼拓史監督が手掛けた「たこ焼きの詩」の映画会が柏原住民センターで開かれる。 上映は、5月13日午後2時と午後7時の2回、母の日にちなんだ映画会として企画した。兵庫県を舞台に支え合う母と子、2人を見守る人々との心温まるストーリー。近兼監督と「恐竜の詩」のメインキャストも上映会に出演し、制作中の映画をPRする。...
View Article田植えをしながら
京丹波の実家にも田植えの季節がやってきた。私はひたすら草刈り。年に数回しか扱わないくせに、「一人でできるもん」と意地を張ったのがいけなかった。うまく刈れない場所があるのだ。 “草刈り職人”の母に助言を請うと、「草が悪いんや。気にすな」。なるほど、うまくいかなかったところは草の種類が違った。技量を棚に上げて草のせいにすることにした。...
View Article